レッスン形式
ヴァイオリン指導歴31年。
11才よりヴァイオリンをはじめ、14才で芦塚音楽研究所に入門、クラシック音楽コンクール優秀賞受賞など演奏技術の研鑽を積みながら、16才より作曲家芦塚陽二氏考案の芦塚メトードによる指導法、児童オーケストラ・室内楽の指導法、音楽理論、児童心理や親へのアドヴァイス、大人の指導カリキュラム、バロック奏法(ペリオード奏法)、など、幅広い分野において、実際の現場での研鑽を積む。
恩師の芦塚陽二氏は、イタリアツァンドナイ国際コンクール作曲家部門1位の経歴を持つ、作曲のプロでありながら、日本の音楽教育に疑問を抱き、ヨーロッパの伝統的な音楽アプローチと作曲家目線からの楽曲分析による合理的な習得方法をあみだし、芦塚メトードを確立。
そこに14歳で芦塚音楽研究所附属音楽教室へ入門した私は、小学3年生がメンデルスゾーンのコンチェルトを弾き、小学5年生がチャイコフスキーのコンチェルトを弾いていて、しかもそれが標準ペースだというあまりにも高いレベルに衝撃を受け、それまで興味のなかった「教え方」について学ぶようになり、高校生から本格的に芦塚メトードを研究、実践の場で学びながら現在に至る。
現在は個人レッスンの他に児童オーケストラ・室内楽の指導、バロック・ヴァイオリンの演奏活動なども行っている。
生徒さんのご都合の良い日時をお聞きして、ご相談の上決めます。体験レッスン1回は無料です。
千葉県千葉市花見川区南花園(新検見川教室)
駐車場教室に有り
千葉県佐倉市ユーカリが丘(ユーカリが丘教室)
駐車場教室に有り
不可能
34年以上
3才~大人
約180人
クラシック専門です。
初期指導(小さなお子様)は、芦塚メトード独自の教本で、1音の段階から音楽を感じながら楽しく基本を習得。ポピュラーやアニメソングなど、聞き覚えで弾いてしまう安易な教材は一切使わず、音符の読み方の基礎からきちんと教えています。
お子様の場合、2年程で自分で譜読みでき、初級~中級のコンチェルトが弾ける程度に上達するのが当教室の標準ペース。上達が早いことでも定評があります。家での練習時間の強制はありません。
また、大人は別に大人用指導カリキュラムがあり、10年以上続いている生徒さんが多いです。ヴィオラも指導可能。初級から音大受験や留学、演奏家・インストラクターなど、プロ養成まで対応可能です。
年間43回
コース | 月謝 |
30分※1 | ¥8,800〜※2 |
45分 | ¥13,200 |
60分 | ¥16,500 |
※1初心者(30分レッスン)
※2レベルに応じて¥9900、\11000
大人もこれに準じます。
隔週レッスンは上記の3/4のお月謝。
ワンレッスン
1回 | 料金 |
30分 | ¥3,300 |
45分 | ¥4,400 |
60分 | ¥5,500 |
基本お月謝袋での現金納入ですが、ご希望の方は銀行振り込みも可
年2回春と秋に開催(大体4月と10月)、希望参加
現在月曜日はユーカリが丘教室、以外は新検見川教室でレッスンを行っていますが、生徒さんのご都合に合わせて変動可能。
日曜日は基本弦楽オーケストラと室内楽のレッスンを行っているので、その空き時間になら個人レッスンも可能。
土曜日は現在は午前中に東京本部でレッスンを行っていますが、生徒さんのご希望があれば千葉へレッスンに参ります。
練習をしてこなくても怒られることはありません。
クラシック音楽の本物の楽しさ、練習そのものの習得の楽しさを教えていますので、生徒さん全員が音楽が大好きになります。好きになれば上達することは間違いないのです。
怒られながら繰り返し何度も練習するといった日本古来の根性主義の練習方法に大反対です。是非練習を楽しみながら、音楽のお友達を作ったり、上手になると演奏活動に参加したり、音楽との関わりの幅を広げていきましょう!
日本にはない子供の弦楽オーケストラと室内楽のレッスンがあります。ただ集まって弾ける曲を弾くのではなく、ヴィヴァルディが構築した素晴らしい教材を使った、初級段階から人と合わせる技術を学べるという、画期的なオーケストラカリキュラムがあります。
年齢の違う子供同士で先輩が後輩を教えたり、縦のコミュニケーションを経験できるので、指導力やコミュニケーション能力も身につく、他にないカリキュラムです。現にヴァイオリンを始めたのが比較的遅かった私がプロのインストラクターになれたのも、この弦楽オーケストラと室内楽のカリキュラムで勉強できたおかげでした。
早く上手になりたい方は必見です。熱心な生徒さんは、小学生の段階で演奏活動を開始しています。
「音楽への愛情は楽器への愛情から始まる」という概念から、楽器を大切に扱うことをまず最初に教えています。そのため、なるべくご購入されることをおすすめしています。ですが、「まだ続くか分からない。」「予算の都合がつかない。」といった方の為に、レンタル楽器もご用意しています。¥3300/月 でお貸し出し可能です。
ヴァイオリンのお値段はピンからキリまで本当に幅が広いです。初心者がまずお試しではじめてみようか?という場合は、あまり高いものを購入する必要はないと思います。ただ、netなどで格安のものを安易に買ってしまうと、とてもヴァイオリンとは言えないような、酷いものが届いて、レッスンも成り立たない(音が合わない、音が悪すぎて耐えられない等)ような楽器を掴まされて、結局買い直すといったこともあります。
安いものでも練習・レッスンが成り立つ最低のラインがあります。(お値段やメーカー等)ヴァイオリンは素人には分かりにくい楽器ですので、自分で探すのではなく必ず先生にご相談ください。ご予算内での最善のものをご紹介できます。先生と楽器店との信頼関係が成り立っているところで購入した方が、その後のメンテナンスなども保証されて安心です。
親の音楽経験は全く必要ありません。逆に経験者だと必要以上に子供の練習に口を出しすぎて、上達を妨げてしまうことすらあります。
当教室では、自分で練習できるように家での練習の仕方も含めて具体的に指導していますので、小さなお子様の場合は親御さんも一緒にレッスン内容を把握しているとより家での練習が楽しくできると思います。ある程度上達して、レッスン内容をお子さん自身が理解出来るようになったら、親御さんの付き添いも無くても大丈夫になります。
ヴァイオリンはピアノに比べ、高価でレッスンも厳しくて敷居が高いイメージが一般的のようですが、むしろアンサンブル楽器のため友達が出来やすく、フレンドリーな楽器です。持ち方、音出しも、きちんと教えてもらえば、ピアノより難しいということは全くありません。
長期的に音楽を楽しみたい方にはピッタリの楽器です。子供の場合は集中力や習慣性や分析力など教育に必要な要素が全て音楽の中に詰まっていますし、大人は習得の達成感や喜びを味わえ、スポーツと違って高齢になっても続けられる、最適な学習ツールです。
3才から始めるのが一番無理がなく自然に習得できるベストタイミングかと思います。が、(私もそうですが)遅く始めてもプロになれる人もいます。(歴史に名を残した超技巧的なヴァイオリニストのパガニーニは、ヴァイオリンを始めたのは16才です。)
ヴァイオリンは「才能」よりも「やる気」が上達に一番作用するものです。だから「やる気」が出たときが始めるのに一番おすすめの時期です。
大人の方は、自分のペースを見つけることが大切です。周りに左右されず「私はこのペースが一番良い」というベストな練習ペースを見つけましょう。
また「こんな曲が弾きたい。」といった具体的な目標があるのも良いことです。マイペースのモチベーションを保ちながら、練習を生活ペースに取り入れていくことが上達と長続きのコツです。子供より体が硬い分、ヴァイオリンが体にフィットするまでに時間がかかることがありますが、力を抜いた正しい姿勢と持ち方をマスターすれば、無理なく続けられます。どこかが痛い場合はすぐに先生に相談しましょう。
kok